こんにちは
僕なりの最適解を発信している
きりん(@Qilin_01)です
この記事では
食事のあとに、なんだか調子が悪くなる気がする。
この食べ物を食べると、身体がかゆくなります。
アレルギー検査をしたけど、アレルギーは無いよと言われました。。
そんなあなた(かつての僕)
に向けて
【本来の自分の体調を取り戻す】最適解
『遅延型アレルギー検査を受けてみる』
をご紹介します。
遅延型フードアレルギーと
うまく付き合えるようになった僕が
実体験から学んだ、以下のことを共有します。
- 遅延型フードアレルギーとは何か
- 遅延型フードアレルギー検査の方法
- アレルギー食品を健康的に除去する方法
- 遅延型フードアレルギーを除去してみた結果
なんだか調子が良くない
手がかゆくなる
便はいつもゆるめだし
身体がだるい気がするし
頭がぼーっとする気がする
けど
病院に行くほど悪い訳でないしなー
と僕自身、遅延型フードアレルギーのような症状で長年悩んできました。
ある時
この調子の悪さは、普通じゃない!
と気づき
本来の自分を取り戻すべく
いろいろ調べた結果
「遅延型フードアレルギー」
にたどり着きました。
そして、本や医師が公開している情報をもとに、試行錯誤して対処した結果
食べもので体調を悪くすることは無くなり
本来の自分の体調を取り戻せています!
遅延型フードアレルギーの食品を除去した結果がこちら
Beforeの画像は、僕の手が非常に荒れている画像です。
不快に感じるかもしれませんので
苦手な方は薄目でスルーしてください。
BeforeとAfterをタブで切り替えできます。
ぼくの健康な右手が帰ってきました
あのころの体調の悪さは、食べ物によるものだったのだと、確信しています。
この記事では、そんな僕の実体験から学んだ
遅延型フードアレルギーのことから、対処方法まで、詳しく共有します。
- この記事は、僕個人の実体験記事です。全ての人に同じ方法を勧めるものではありません。
- 個々の健康問題については、専門医に相談することをお勧めします。
- 医学的見解については、厚生労働省、アレルギー関連団体が公開している情報、医師が書いた書籍を参考にしています。
- この記事の情報は、最新の研究やデータを元に作成されていますが、常に正確である訳ではありません。 情報が更新された場合は、追加または修正される可能性があります。
- この記事の情報は、読者自身の判断と責任において使用をお願いいたします。サイト管理者は、その使用に関する責任を負いません。
遅延型フードアレルギーってなに?
そもそも
遅延型フードアレルギーってなんですか?
という方へ
まずは、厚生労働省ホームページに載っている
遅延型アレルギーの内容をご紹介します。
厚生労働省のホームページの食物アレルギーに関する記述として
以下のように書かれています。
もう一つの免疫学的機序は即時型に対してlgE抗体に依存しない非即時型(あるいは遅発型、遅延型)と呼ばれる反応です。
この場合の詳細なメカニズムはまだ解明されておらず議論の多いところで すが、T細胞というリンパ球による反応ではないかと考えられています。
即時型と異なり食物を摂取してから数時間後に湿疹・掻痒などの皮膚症状が主に認められます。
厚生労働省ホームページ (https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jouhou01-08.pdf)
食べてから数時間後に症状が出るアレルギー
ということですね
食べてから時間がたって症状が出るので
原因が食べ物だと気づきにくいのです!
医学博士の澤登雅一氏は
「遅延型フードアレルギー」について次のように説明しています。
食べてすぐには症状があらわれないアレルギーがあります。
食物を摂取後、数時間から数週間後に症状が出るフードアレルギーなので、「即時型」に対して、「遅発型フードアレルギー」と呼ばれています。
澤登雅一. その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった? 遅発型フードアレルギー (p.2). 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン. Kindle 版.
症状としては以下のような症状があるようです。
「遅発型」の場合は、慢性的な疲労感、頭痛、めまい、眠気、不眠、イライラ、うつ、集中力の低下、肩こり、便秘、下痢、肌荒れ、にきび、アトピー性皮膚炎などといった、さまざまな症状となってあらわれます。
澤登雅一.その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった?遅発型フードアレルギー(p.3).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.
あなたにも当てはまるもの、ありませんか?
僕は、牛乳と卵、大豆プロテインを食べると
下痢
かゆみ
集中力の低下
がありました
なんでも自分で試してみたい派の僕は
一度、自分で遅延型フードアレルギー検査を受けています。
1回目で牛乳、卵の抗体レベルが高かったため
身体を鍛えていたこともあり、大豆プロテインを飲んでいました。
そして
大豆プロテインを飲むと手が痒くなるようになったため
2回目、検査してみよ
と思い立ちました。
ここからは、この2回目を受けてみるときに、病院での検査を含めて、改めて調べた結果と実体験を共有していきます。
遅延型フードアレルギーの検査方法
遅延型フードアレルギーはどうやって調べるの?
という方へ
遅延型フードアレルギーの検査方法をご紹介します。
医師の澤登雅一氏は遅延型フードアレルギーの検査方法について
次のように説明しています。
一般的に、日本の病院で食物アレルギーを検査する場合には、「IgE抗体」しか調べません。
澤登雅一.その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった?遅発型フードアレルギー(p.5).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.
「IgE抗体」とは、即時型の食物アレルギーにかかわるもので、遅発型の場合には「IgG抗体」というものがかかわっています。
~中略~
私のクリニックでは、遅発型フードアレルギーの検査を、次のように行っています。
まず、問診をしてから、少量の採血を行います。
この採血した血液を、アメリカの専門機関に送り、どの食物にアレルギー反応があるのかを調べます。
遅延型はIgG抗体を調べるみたいですね
自分で採血できる人は
検査キットを
Amazonでも購入できます
「遅延型IgGフードアレルギー検査」に対する意見
調べてみると
この検査で実施する「遅延型IgGフードアレルギー検査」については
【肯定派】
【否定派】
【肯定も否定もしない派】
がいらっしゃいます。
それぞれの意見をまとめてみたよ
【肯定派】
ご自身でクリニックを経営されている
以下の医師は、書籍でこのように述べています。
銀座上府 メディカルクリニック院長 上符 正志氏
特定の食品を十分に消化できないと、腸壁のフィルターを通ることができず、エアコンのフィルターが目詰まりを起こすように小腸も目詰まりを起こすのです。この特定の食品がアレルゲン(アレルギー反応を起こす体内物質)となり、遅延型フードアレルギーを引き起こし、さまざまな症状をもたらすのです。即時型フードアレルギーをⅠ型と呼ぶのに対し、こをは「Ⅲ型」と呼ばれます。
遅延型フードアレルギーが即時型フードアレルギーと違うのは、アレルゲンが体内に入ってくるとIgG(免疫グロプリンG)が出てくることです。
上符 正志,隠れフードアレルギー(p.18) IDP出版.
即時型フードアレルギーの検査は国内でもできますが、遅延型の検査機関は国内にないので、私のクリニックではアメリカの検査機関に送って調べてもらっています。遅延型フードアレルギーを知らず、即時型の検査だけをして反応が出なければ、何を食べても問題がないと判断するのは早計です。
上符 正志,隠れフードアレルギー(p.26) IDP出版.
遅延型フードアレルギーの特徴は
IgGが出てくることであり
その検査として
遅延型フードアレルギー検査を実施しているようですね。
谷口医院 院長 谷口洋子氏
慢性蕁麻疹と、たまに出る喘息で来院した6歳の女の子(症例2)ですが、約1年間、原因不明の蕁麻疹が繰り返し出現し、皮膚科で食物に対する即時型フードアレルギー(IgE抗体)を検査して陰性だったため、食物は関係ないと診断されていました。
知人からの情報で当院を受信し、さっそくIgG抗体検査を実施してみると、卵、乳製品、小麦などに高反応が出ました。家族や保育園の協力もあって、除去食を厳格に行ってくださいました。
半年後の遅延型フードアレルギーの再検査では、きれいに反応がおさまり、蕁麻疹だけでなく、喘息も出なくなっていました。
上符 正志,隠れフードアレルギー(p.122) IDP出版.
慢性蕁麻疹と喘息の女の子が
IgG抗体検査を参考に除去食生活をした結果
慢性蕁麻疹と喘息が出なくなったようです。
三番町ごきげんクリニック 院長 澤登雅一氏
一般的なアレルギー疾患の多くが、先に述べたように「IgE抗体」が発症にかかわるのに対し、遅発型フードアレルギーは「IgG抗体」という、別の抗体によって症状が引き起こされるのです。
澤登雅一.その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった?遅発型フードアレルギー(p.54).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.
「遅発型フードアレルギー」は、「即時型」と違ってアレルゲンがわかりにくいため、まず検査をして、なにが原因なのか、つまり、アレルゲンを特定する必要があります。
澤登雅一. その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった? 遅発型フードアレルギー (p.55). 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン. Kindle 版.
遅発型フードアレルギーは
「IgG抗体」が原因と書かれていますね
検査をして、原因の食べ物を特定することを推奨しています
全国のクリニック経営医師
その他にも
クリニックを経営されている医師の方が
遅延型フードアレルギー検査では
IgG抗体を用いたアレルギー検査を行っているようです。
googleで「遅延型フードアレルギー検査」で検索すると
いろんなクリニックで検査を実施していることがわかりますね
【否定派】
日本アレルギー学会と
日本小児アレルギー学会
そして
SNSやブログで発信をされている
皮膚科医やさひふ(@S96405539)さんは否定派のようです。
日本アレルギー学会
米国や欧州のアレルギー学会および日本小児アレルギー学会では、食物アレルギーにおけるIgG抗体の診断的有用性を公式に否定しています。
日本アレルギー学会 〔学会見解〕血中食物抗原特異的IgG抗体検査に関する注意喚起
その理由として、以下のように記載されています。
すなわち、①食物抗原特異的IgG抗体は食物アレルギーのない健常な人にも存在する抗体である。②食物アレルギー確定診断としての負荷試験の結果と一致しない。③血清中のIgG抗体のレベルは単に食物の摂取量に比例しているだけである。④よって、このIgG抗体検査結果を根拠として原因食品を診断し、陽性の場合に食物除去を指導すると、原因ではない食品まで除去となり、多品目に及ぶ場合は健康被害を招くおそれもある。
以上により、日本アレルギー学会は日本小児アレルギー学会の注意喚起を支持し、食物抗原特異的IgG抗体検査を食物アレルギーの原因食品の診断法としては推奨しないことを学会の見解として発表いたします。
https://www.jsaweb.jp/modules/important/index.php?content_id=51
小児アレルギー学会の注意喚起を支持しているようですね
ということで
小児アレルギー学会の見解を確認してみました。
日本小児アレルギー学会
日本小児アレルギー学会は、食物アレルギーの原因食品の診断法として IgG 抗体を用いることに対して、「食物アレルギーハンドブック 2014 子どもの食に関わる方々へ」(2014 年日本小児アレルギー学会発刊)において推奨しないことを注意喚起しています。
米国や欧州のアレルギー学会でも食物アレルギーにおける IgG 抗体の診断的
日本小児アレルギー学会 「血中食物抗原特異的 IgG 抗体検査に関する注意喚起」
有用性を公式に否定しています。
その理由は、食物抗原特異的 IgG 抗体は食物アレルギーのない健常な人にも存在する抗体であり、この IgG 抗体検査結果を根拠として原因食品を診察し、陽性の場合に食物除去を指導すると、原因ではない食品まで除去となり、多品目に及ぶ場合は健康被害を招くおそれもあるからです。
日本小児アレルギー学会は食物抗原特異的 IgG 抗体検査を食物アレルギーの原因食品の診断法としては推奨しないことを学会の見解として発表いたします。
https://www.jspaci.jp/uploads/2021/05/kenkai_IgG4.pdf
日本アレルギー学会が引用した内容が記載されていますね
皮膚科医 やさひふさん
そして皮膚科医 やさひふさんが運営されているサイトでは
以下のように述べられています。
Lumedia https://lumedia.jp/allergy/2180/
- ある食べ物に対する『IgG抗体』は食物アレルギーが無い普通の方にも存在するので、診断に役立ちません。
- むしろ過去にたくさん食べたものほど、『IgG抗体』のレベルが上がります。
※ つまり、安全に食べられる好物ほどIgG抗体が高く、食物アレルギー陽性 (+) と誤って判定されやすいです。- 検査結果を信じると、健康上の問題が全くない食物まで摂取できなくなり、食事内容が偏って健康被害の恐れがあります。
こちらも日本小児アレルギー学会の見解を参考にしているようです。
【肯定も否定もしない派】
厚生労働省
そして
肯定も否定もしておらず
なにも言及していないのが
厚生労働省です。
厚生労働省では最初に述べた次の文章しか
遅延型フードアレルギーについては見つけられませんでした。
もう一つの免疫学的機序は即時型に対してlgE抗体に依存しない非即時型(あるいは遅発型、遅延型)と呼ばれる反応です。
この場合の詳細なメカニズムはまだ解明されておらず議論の多いところで すが、T細胞というリンパ球による反応ではないかと考えられています。
即時型と異なり食物を摂取してから数時間後に湿疹・掻痒などの皮膚症状が主に認められます。
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jouhou01-08.pdf
「議論の多いところ」と書かれているだけで
IgG抗体に関することは書かれていませんね
こりゃもぅ
どっちが良いかわからん
【実体験】遅延型フードアレルギー検査を病院で受けてみようとする
遅延型フードアレルギー検査を調べてみると
検査の方法は主に2種類でした。
- 病院で診てもらう
- 検査キットを自分で注文して採血、送付する
最優先は、病院で診てもらう
です。
何事も、プロに診てもらうのが一番ですからね。
1つめの病院
僕は、もともとアトピー性皮膚炎を持っていたので
かかりつけの病院で診てもらうことにしました。
卵や乳製品を食べると数時間後にかゆくなることを伝えると
なぜか即時型のアレルギー検査をしてみることになりました。
1週間後に検査結果をもらいましたが
卵、乳製品の反応はなく
いつものアトピー用の薬をもらっただけでした。。
もちろん、卵、乳製品を食べたあとのかゆみは改善されませんでした。
2つめの病院
その後、妻が蕁麻疹のような症状が出たので
別の病院に付き添うついでに
卵、乳製品を食べるとかゆくなることを伝えて
遅延型フードアレルギーについて検査をしてもらおうと
先生に伝えました。
しかし、
「いったん、一般的なアレルギー検査を受けてみましょう」
と言われ
一般的なアレルギーとは違う症状だと思っていましたが
プロの言うことだからきいてみよう
ということで検査をしてみることになりました。
血を抜かれ
「1週間後に来てください。」
と言われ、後日、再度病院に行き、検査を見せてもらいました。
その時の結果がこちら
かゆみなどの症状が出る「卵、牛乳」の項目はこちら
念のため拡大した画像がこちら
全然反応していません。
先生からは
「牛乳と卵はアレルギーではなさそうですね。」
「なにか別の要因かもしれません。」
と言われ
「遅延型フードアレルギーというのがあるらしいのですが。」
と伝えてみましたが
相手にされず
僕の症状の改善につながるアドバイスはいただけませんでした。
まじか
3つめの病院
アレルギー学会で否定されているため
病院によっては、遅延型フードアレルギー検査は受けられないのかと思い
念のため3つめの病院に診てもらいました。
3つめの病院では
2つめの病院で受けた即時型のアレルギー検査結果を持参し
即時型では反応が出なかった卵と牛乳で
身体がかゆくなること
遅延型フードアレルギーではないか
ということを伝えました。
しかし
「たまたまではないですか?」
と言われました。。
・
・
・
そんなわけ、あります?
と思いましたが
小心者の私はそんなことは言えず
丁寧に、もう一度、ここに来た経緯を説明しました。
しかし
先生は僕の言うことに対しては特に対応はなく
即時型のアレルギーについての説明が始まり
最終的には
強制終了的に保湿剤だけを処方することを伝えられました。
悲しい
あまりの強制終了ぶりに困惑していると
看護師さんが
「大丈夫ですか?説明が足りないようでしたらまた来てくださいね」
と心配してくれました。
優しい
看護師さんの心配はとても嬉しく、ちょっと泣きそうでした。
そして、患者に一方的に意見を押し付ける医師の態度に
とても残念な思いで家に帰りました。
僕が診察を受けた3つの皮膚科の先生は
「遅延型フードアレルギーなんてものは存在しない」
かのような対応でした。
そうは言っても
僕のこの症状、どうしたらよいん?
本来の自分の体調、取り戻したいだけなのです。
・
・
・
そして考えたぬいた結果
もうこれは
もっかい自分でやるしかねぇ!
に行きつきました。
ということで
検査方法
- 病院で診てもらう
- 検査キットを自分で注文して採血、送付する
の2つ目
「検査キットを自分で注文して採血、送付する」
をもう一度、実践することにしました。
【実体験】遅延型フードアレルギー検査キット購入までの流れ
Googleで「遅延型フードアレルギー検査キット おすすめ」で検索してみました。
上位表示されている検査キットがこちら
値段を見てみると
38,808円(2023年4月18日時点)
めちゃ高い
こんな高かったっけ?
その値段の高さにひるんでしまいました。
そして冷静に
この検査キットが4万円の価値があるのかを考えました。
快適に過ごせる一日の価値を考えた
もし、遅延型フードアレルギー検査で
アレルギー候補となる食品のIgG抗体レベルが数値として明確にわかれば
『その食べ物を食べない』
というモチベーションにつながり
もし、その食品が不調の原因であれば
『快適な1日を過ごせすこと』につながります。
僕は、その価値を最低でも1日あたり1,000円はあると考えました。
「1,000円払えば、今日1日、快適な体調で過ごせるよ」
と言われれば、喜んで払う
と思ったからです。
快適に過ごせる人生の価値は1460万円
1日1,000円の価値があるとすると
約40日で4万円となり、40日以降は4万円以上の価値を受け取り続けることができます。
これから最低でも40年は生きるとすると
365×40=14600日
14600日×1000円=1460万円!
4万円で1460万の価値を受け取れる!
これはもう、買うしかなくないですか?
もちろん、検査を受けたからと言って
確実に効果を実感できるわけではありません。
また、アレルギー反応が出た食材を抜きすぎると栄養が偏る危険があります。
それでも
自分の体質を知る上では重要な情報になり
代わりの食べ物は、今の日本であればいくらでもあると思います。
最優先は
アレルギー反応を示す食べ物を除去して
本来の自分の体調を取り戻すこと!
という思いから
よし、買おう!
と決めました。
ちなみに
快適な体調の価値はわかるけど
やっぱり4万円は高いです。。
という方は
体調が悪くなりがちな食品を自主的に除去してみて体調がどうなるかを
自分で実施する方法もあるようです。
さきほどご紹介した 銀座上府 メディカルクリニック院長 上符氏は著書でこのように書かれています。
まず、1週間に3回、あるいは3食以上食べる食品をリストアップしてください。リストができたら、1品目ずつ順に2週間除去した食事を続けるのです。それで何かしらの体調が良くなったら、それがアレルギーを起こしているトリガーフードの可能性があります。
上符 正志,隠れフードアレルギー(p.18) IDP出版.
よく食べていそうな食品を1品ずつ2週間除去してみるってことですね
2週間抜いてみて体調が改善すれば
それが犯人かも!
【実体験】僕が買った検査キットはアンブロシアさんの検査キットだよ
僕が買った検査キットは、先ほど紹介したこちらの検査キットです。
1回目に実施した検査キットですが
2回目の購入に踏み切る前に、僕が確認した内容をご紹介します。
ポイントは2つ
- 検査キットは安全か
- 結果は見やすいか
検査キットは安全か
自分で採血をするということで
検査キットの安全性を確認してみました。
公式HPに以下のように書かれています。
日本国内の認可を取得
アンブロシア 採血キットは、海外の郵送式検査としては初めて、厚生労働省の改正薬事法に準拠した認可を取得しています。日本中どこでも、安心・安全に採血を行っていただけます。
採血器具:ランセットの安全性について
使い捨て用として医療機器承認されているので、再利用は構造的にもできないようになっています。そのため感染等の危険性がありません。
特徴:
(1)素早く穿刺できる仕組みにより、痛みを抑えています。
(2)使用前は針が本体内に格納されており、ランセットの汚染を防いでいます。
(3)針は使用直後に本体内に自動的に格納されるので、使用後の事故を防止します。
(4)返送されたランセットは全て感染性医療廃棄物として処分されます。
信頼性の高い米国シアトルのラボと提携
米国シアトルのラボと提携し、信頼性の高い革新的な検査をご提供しています。最大で200種類以上の食品を一度に調べることが出来ます。高い精度を実現するために、検査は必ず2重に行い、信頼性を確保しています。
厚生労働省の認可を取得。
医療機器承認。
信頼性の高い米国シアトルのラボと提携。
安全に採血ができそうですね。
結果は見やすいか
結果はこのように表示されます。
カラーでグラフ化されていて
みやすい
ということで2つのポイント
- 検査キットは安全か
- 結果は見やすいか
が問題ないことが分かったので
アンブロシアの検査キットを
購入することにしました!
【実体験】自分で採血してみた
購入すると3日ほどで検査キットが到着します。
いろいろ入っていますが
まずはこちらの取り扱い説明書をよく読みます。
まずは
「このキットに含まれるもの」
が説明書に書かれているので
入っているものが説明書通りにあるかを確認します。
ひとまず使用するのはこちら
あとは先ほどの説明書通りに採血していきます。
採血方法は写真付きで分かりやすく書かれていて理解しやすいです。
しかし
この採血の方法の中で
血液検査できる量の血液を出すのが
意外と難しい
のです。
僕が最初に試したときは
採血の量が足りず
検査キットを再送してもらいました。
自分の治癒能力を
ここまでうらむ日が来るとは思いませんでした
そして2回目でコツをつかみ
無事採血することができました。
採血キットを再送してもらった際に
アンブロシアの担当の方から
『採血のコツ』を教えていただいたので
僕が気づいた採血のコツと併せてご紹介していきます。
【採血前】
まずは身体を温めて血流をよくします。
具体的には
- お風呂に入る
- 運動をする
です。
僕の場合は、採血の前にゆっくりとお風呂に入り
汗がじわっと自然に出る状態で採血に挑みました。
【採血直前】
採血直前のコツがこちら
- コップ一杯の水を飲む→説明書にも記載
- 手をよく洗う→説明書にも記載
- 血を入れるやつのキャップを外す→説明書にも記載
- 指を温める→説明書にも記載
- 指先に血を巡らせるようにマッサージをする→説明書にも記載
- 採血する指の第一関節に輪ゴムを巻く→アンブロシアの方から教えていただいたコツ
6番目の
「採血する指の第一関節に輪ゴムを巻く」
は説明書には書いていません。
アンブロシアの方から、採血キットの再送の時に
いただいたアドバイスです。
強く締めすぎる必要はありません
軽く赤くなる程度がよさそうです
【針を刺すとき】
ついに針を刺すときです。
針を刺すときのポイントはこちら
- 「指の接触面」と「針」を直角にする
- 机などに指を固定する
- 指の皮を張らせる
- 「カチッ」と音がするまでしっっっかり押しこむ
このあたりからとても大事なので詳細に説明します!
ポイント1:「指の接触面」と「針」を直角にする
針が出てくる器具は
安全のために、押し込まれた瞬間に一瞬だけ針が出てきます。
その時に、指の深くまで針が届かないと
血がすぐに止まってしまいます。
検査に必要な量を採血するためには
できるだけ指の深くまで針を届ける必要があります。
そこで、できるだけ「指の接触面」と「針」が直角になるように刺すことで
針が、指の深くまで届き、血が出しやすくなります。
ポイント2:机などに指を固定する
針が出てきた瞬間に指が下がってしまうと
針が指の深くまで届かなくなります。
これを避けるために
指はしっかりと机に固定します。
ポイント3:指の皮を張らせる
針が指の深くまで届かせるために
刺す箇所の皮がピンと張るように
親指で引っ張ります。
ポイント4:「カチッ」と音がするまでしっっっかり押しこむ
針を刺すやつは
指に押し込むことで
「カチッ」と音がするタイミングで針がでてきます。
中途半端に押し込むと、針が指の奥まで届かなくなる可能性があるため
しっっっかり押し込みます!
針が刺さるときって痛くないのですか?
ちょっとチクッとします!
健康診断の注射よりは痛くなかったです
【針を刺した直後】
針を刺した直後は以下の作業をします。
- 針をさすやつ(ランセット)を指からゆっくり離す
- 最初の血液は綿棒でふき取る
- 輪ゴムを外す
- 心臓よりも下に腕を下げる
腕を心臓より下にすることも重要です!
重力を味方に!
僕は机の横に立って採血しました!
【採血中】
血が出てきた後のコツは
以下のサイクルを
血液が、血を入れる容器に書かれている250の目盛に達するまで
繰り返します。
- 針を刺した指の根本側から、押し出すように出血させる
- 血液がしずくになる
- 容器に、拭うように入れる
- 刺した箇所をガーゼで拭く
- 同じ箇所を綿棒で拭く
1:針を刺した指の根本側から、押し出すように出血させる
根本側から押し出すことで血液が、針を刺した場所に集まり、出血しやすくなります。
2:血液がしずくになる
3:容器に、拭うように血液を入れる
4:刺した箇所をガーゼで拭く
5:同じ箇所を綿棒で拭く
・
・
・
これを繰り返して、血液を入れる容器の『250』のラインを超えればOKです。
血液の量が多ければ多いほど
検査はすすめやすくなるそうです
できるだけ
しぼりとろう!
【採血後】
採血ができたら
取り扱い説明書に記載のとおりに
血液を入れるやつに
「被験者様情報シール」
を
横向きに貼り付けます。
あとは
ジップに入れて
くるくる巻いて
プチプチ袋に入れて完成です!
【返送】
取り扱い説明書に記載の
「返送方法」に書いてあるとおりに返送します。
主な流れは以下のとおりでした。
- 「検体受け入れ用ラベル」を外箱からはがし、返送用紙に貼り付け
- 被験者様情報をマイページから登録
- すべてのランセットを「ジップ袋B」に入れる
- 返信用封筒の裏面に自分の住所などを記載
- 個人情報保護シールを張り付け
- 「検体受け入れ用ラベル返送用紙」、「ジップ袋A」、「ジップ袋B」を返信用封筒に入れる
- ゆうパケットのシールを返信用封筒に貼り付け
- 郵便窓口かポストに入れる
「採血した当日に投函してください」とのことです
【実体験】遅延型フードアレルギーの検査結果が届いたよ
投函した3週間後に結果が届きました。
僕の検査結果はこちら。
「乳製品 / 卵」の項目拡大版がこちら
ふりきれとる
「ナッツ / 種子 / 豆」の項目拡大版がこちら
めちゃ反応しています
【実体験】除去してみたよ
予想していた通り、牛乳、卵、大豆で反応が高いことがわかりました。
早速、1回目の検査の後には卵、牛乳の除去生活を
2回目の検査の後は大豆プロテインの除去生活を始めてみました。
除去生活を始めるにあたり
それぞれ代わりのものを考えました。
牛乳の代わり
牛乳を抜くとカルシウムが心配です
ということで
カルシウムについて調べてみました。
このカルシウムについては農林水産省のホームページに
カルシウムが多くとれる食品として以下の表でまとめられています。
食品群 | 食品名 | 摂取量 | カルシウム含有量 |
---|---|---|---|
牛乳・乳製品 | 牛乳 | コップ1杯(200g) | 220mg |
ヨーグルト | 1パック(100g) | 120mg | |
プロセスチーズ | 1切れ(20g) | 126mg | |
野菜類 | 小松菜 | 1/4束(70g) | 119mg |
菜の花 | 1/4束(50g) | 80mg | |
水菜 | 1/4束(50g) | 105mg | |
切り干し大根 | 煮物1食分(15g) | 81mg | |
海藻 | ひじき | 煮物1食分(10g) | 140mg |
小魚 | さくらえび(素干し) | 大さじ1杯(5g) | 100mg |
ししゃも | 3尾(45g) | 149mg | |
豆類 | 木綿豆腐 | 約1/2丁(150g) | 180mg |
納豆 | 1パック(50g) | 45mg | |
厚揚げ | 1/2枚(100g) | 240mg |
(https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/topics/topics1_05.html)を加工して作成
厚揚げの
ポテンシャルがすごい
日常的には
豆腐 1/2丁 180mg
納豆 1パック 45mg
で225mgになるので
豆腐と納豆を習慣的に食べれば
牛乳1杯と同等以上のカルシウムは摂れそうです。
栄養関係なく
牛乳っぽいものが飲みたいときは
どうしたらよいですか?
豆乳、飲も
そもそも
大豆プロテインでかゆくなっていて
検査結果も大豆が反応していますが
豆乳や豆腐、納豆は大丈夫なのですか?
IgG抗体反応が出ても
実際には症状がでない食品もあります。
僕の場合は、納豆や豆腐は全くかゆくならないので、生の大豆を大量に摂ると
かゆくなる体質なのかもしれません。
実際に、自分で試してみることが重要ですね!
栄養不足にならないように
検査結果だけを信用せず
「症状が出ない食品を食べる」
「症状が出る食品を食べない」
ということが大事!
牛乳を食生活から除去しても
僕の場合は生きていけそうです。
卵の代わり
卵の代わりになる食品は
「食物アレルギーハンドブック2018」には以下のように記載があります。
鶏卵を除去する場合には、肉や魚、大豆・大豆製品などで代替しましょう。
海老澤 元宏 (監修), 伊藤 浩明 (監修), 藤澤 隆夫 (監修)「食物アレルギーハンドブック2018」協和企画
とりあえず肉、豆、多めの食事にします!
大豆プロテインは飲まない
もともとは一回目の遅延型フードアレルギー検査が牛乳の反応がでていたため
身体を鍛えているときは「大豆プロテイン」を常に飲んでいました。
僕の場合、これが良くなかったようです。
大豆プロテインを飲んでいるうちに手がかゆくなることに気づき
2回目の遅延型フードアレルギー検査の結果では
予想通り、大豆の反応がでていたため、大豆プロテインは飲まない生活に切り替えました。
【実体験】除去してみたら体調が戻ったよ
結論から言うと
牛乳と卵を除去したことで
体調が、めちゃくちゃ良くなりました。
具体的には
- 身体のかゆみが無くなる
- おなかの調子が良くなる
- 身体のだるさが無くなる
- 肌がきれいになる
- 頭が冴える
今までの不調の時間はなんだったのだろう
見た目でわかりやすい
僕の手のBefore After 画像がこちら
Beforeの画像は、僕の手が非常に荒れている画像です。
不快に感じるかもしれませんので
苦手な方は薄目でスルーしてください。
並べて比較がこちら
完全復活!!!
かゆくて、かきむしってボロボロだった手が
かゆみが無くなり、手にツヤが戻ってきました。
おかえり!
ぼくの右手!
除去食生活のリスク
アレルギー食品の除去食生活を送ることは
メリットだけではありません。
リスクもあるようですのでここでご紹介します。
- 栄養が偏るリスク
- 即時型アレルギーになるリスク
それぞれ詳しく解説します
栄養が偏るリスク
医師の澤登雅一氏は著書で除去食生活でのリスクについて以下のように書かれています。
食べられる食物が減るということは、貴重な栄養源を失うことにもなるのです。栄養のバランスを崩さないように、代替する食物や栄養素を補いながら取り組まないと、アレルギーの反応は弱まったけれど栄養のバランスが悪くなり、逆に症状が悪化することにもなりかねません。
澤登雅一. その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった? 遅発型フードアレルギー (p.90). 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン. Kindle 版.
栄養バランスを考えずにただ除去すると
逆に症状が悪化する可能性があるみたいです
栄養バランスを考えて除去することが大切ですね
即時型アレルギーになるリスク
耐性のある食べ物を不必要に除去してしまった結果として以下の報告があります。
もともと小麦の耐性があったお子さんが
9歳から小麦の除去食生活を始めた結果
即時型アレルギーの抗体であるIgE抗体が上昇し始め
16歳の時に、小麦を含むアイスを食べた結果、アナフィラキシーショックを起こし
亡くなりました。
Allergol Int . 2015 Apr;64(2):203-5.を参考に作成
実際に、症状が出る食物だけを
除去することが大事!
不必要に除去しすぎないことも
重要ですね
あなたに伝えたいこと
この記事では遅延型フードアレルギー検査をきっかけに
僕自身の体調が回復するまでの方法をご紹介しました。
この体験は、もしかすると、あなた自身にも、あてはまるかもしれません。
もし、あなたが、これまでの僕と同じように
なんだが調子が良くない日々を過ごしているのであれば
伝えたいことが2つあります。
- あなたの体調を諦めないこと
- できる範囲で小さくても行動してみること
あなたは、あなたの体調を諦めなくて良い。
もし、今のあなたの体調が、常に良くない状態であり
病気と診断されているわけでもないのであれば
本来のあなたの体調はもっと良いはずです。
あなたの人生は、あなたしか責任を取れません。
僕でも、皮膚科の先生でもなく
あなた自身しか、責任はとれないのです。
あなたの人生を生きるのは
僕でもなく、皮膚科の先生でもなく
あなた自身です。
食品を除去しすぎて、たまに食べたアレルギー食品で危険な状態になるかもしれない
アレルギー食品を除去することで
これまで食べていたものが食べられなくなるかもしれない。
それでも僕は、快適な体調を取り戻したい。
そう思って、検査を受け、食品を除去してみました。
その結果、快適な体調を取り戻せました。
僕は、この選択をして良かったと思えます。
僕は、僕の人生を
これからも、快適な体調とともに、生きていきたいから。
あなたは、どちらを選択しますか?
まずは
できる範囲で小さくても行動してみることが大切だと思います。
具体的には、近くの病院で、遅延型フードアレルギー検査(Google検索)を実施している病院があるか
を調べてみる。
なにか良い方向に変わるかもしれません。
今回僕が受けた検査キットの使い方などの質問があれば、Twitter(@Qilin_01)で受け付けています。
お気軽にご連絡ください。
まとめ
最後は少し熱くなってしまいました。
本来の自分の体調を取り戻したい。
もっと快適に人生を過ごしたい。
そんなあなたに
この記事が少しでもヒントになれば
嬉しいです。
それじゃまたね
この記事が参考にしたサイトと書籍
サイト
1.厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jouhou01-08.pdf
2.日本アレルギー学会 〔学会見解〕血中食物抗原特異的IgG抗体検査に関する注意喚起
https://www.jsaweb.jp/modules/important/index.php?content_id=51
3.日本小児アレルギー学会 「血中食物抗原特異的 IgG 抗体検査に関する注意喚起」
https://www.jspaci.jp/uploads/2021/05/kenkai_IgG4.pdf
4.農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/topics/topics1_05.html
書籍
1.海老澤 元宏 (監修), 伊藤 浩明 (監修), 藤澤 隆夫 (監修)「食物アレルギーハンドブック2018」協和企画
2.上符 正志. 隠れフードアレルギー.IDP新書
3.澤登雅一. その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった? 遅発型フードアレルギー. 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.
僕が参考にした書籍を読んでみたい方は
こちらからどうぞ!